従業員を雇用している事業主さんにとって、忘れていけないのが毎年の「労働保険の年度更新」の手続きです。
令和6年度の申告は、6月3日(月)から7月10日(水)までが手続きの期間となっています。
年度更新の申告の方法は、管轄の都道府県労働局や労働基準監督署への郵送、または「電子申請」でも受け付けています。(電子申請は6月1日(土)から可能とされていますが、受付は6月3日(月)となります)
混雑が予想される窓口よりは、いつでも申告できる「電子申請」が便利です。
また、保険料の納付を「延納」(分割)できる場合には、「口座振替」(口振)が便利で、その際には、通常の納期限が次のとおりとされます。
▸保険料納期限
第1期【通常】7月10日
【口振】9月6日
第2期【通常】10月31日
【口振】11月14日
第3期【通常】翌年1月31日
【口振】翌年2月14日
なお、「延納」ができる場合は、
・概算保険料が40万円以上(継続事業の場合)または、
・労働保険事務組合に事務委託している場合などに限られます。
厚労省のホームページには、5年度確定保険料が自動計算できる便利なツールも掲載されていますので、ご自分での申告をされる場合は活用してください。
▸厚生労働省ホームページ
それではまた!
Comments