top of page
検索

分かりやすく学べる「就業規則のABC」(服務規律)を追加しました

更新日:2023年6月28日


確かに10人未満の事業所ならば、「就業規則」がなくても法に触れるわけではありません。


ただ、だからといって、いつまでも「就業規則」なしでは済ませられない時代に来ていることも確かです。


法令遵守(コンプライアンス)の観点からも、今後深刻化する人材確保の観点からも、まずは自らの「就業規則」を作り上げ、それをよりよいものに磨き上げることにより、事業発展のためのツールとして活用していくことが求められています。


今回は、「第5回」(Scene:5)として、「服務規律」についてまとめています。

▸「服務」を定めるのは、会社にとってどんな意味があるのか。そしてどのような事項について、どこまで細かく定めておかなければならないのか

▸中小企業にも防止措置が義務付けされた「ハラスメント」について、規定しておくべき事項にはどんなものがあるのか

▸どの企業にとっても重要な「個人情報」やマイナンバーに係る「特定個人情報」の保護について規定しておくべき内容は何か

▸労働時間管理とも関わりの深い「始業・終業時刻の記録」や「遅刻、早退、欠勤」に関して留意すべき点は何か

について、わかりやすく触れています。


「就業規則のABC」Scene:5 「服務規律」



ではまた!





閲覧数:19回

Comments


bottom of page