CONCEPT
事業者・労働者・生活者の皆さんの「思い」を大切にし、
しごとと暮らしに安心と希望を届けます
社会経済情勢が急速に変化するなか、
労働や社会保険を取り巻く環境も複雑化・多様化しています
地域で事業を営み、働き、生活している皆さんが優しい笑顔でいられるよう、
労働・社会保険の専門家(コミュニケーター)として
きめ細かなサポートを行います
MISSION
専門的な知識と経験をいかし、
頼りがいのある「しごとと暮らしのパートナー」を目指します
事業者の皆さんからのご依頼に応えます
▸社会保険労務士として、事業者の皆さんからの依頼に応え、適切な助言やアドバイス、提案を行います
労働者・生活者の皆さんのご依頼に応えます
▸社会保険労務士として、また、ファイナンシャルプランナー(AFP)として、皆さんの質問や相談に応じます
皆さんにお役に立つ情報を提供いたします
▸講演会やセミナー、学習会、ブログなどを通じて、しごとや暮らしに役立つ最新の情報を提供いたします
皆さんとのネットワークをつくります
▸同じ志と目標を持つ皆さんとの連携・協働を図り、多角的な事業を展開いたします
地域の発展に貢献いたします
▸普段の事業活動を通じて、地域の発展につながるよう努めていきます
SERVICE
こんなときご相談ください
▸「働き方改革」と言われているけれど、何から手を付けたらよいのかわからない
▸従業員が増えて「就業規則」を作りたいけれども、むずかしそうだ
▸新しく起業することになったが、労働社会保険までとても手が回らない
▸フリーランスで働きたいけど、労働社会保険がどうなるか、教えてほしい
▸育児休業の制度がまた変更になったけど、中身がよくわからない
▸年金をもらうことになったけれど、制度がややこしくてよくわからない
そのほか、しごとや暮らしに関することは 遠慮なく何でもご相談ください
労働社会保険の専門家としてわかりやすくご説明いたします
![](https://static.wixstatic.com/media/035244_881cbe4617f449cab844cb6a48b5fbeb~mv2_d_2475_2475_s_4_2.jpeg/v1/fill/w_1157,h_1157,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/035244_881cbe4617f449cab844cb6a48b5fbeb~mv2_d_2475_2475_s_4_2.jpeg)
ABOUT US
事務所プロフィール
京都洛北の北山通りに面したところで
2022年に開業した小さな事務所ですが
フットワークが軽い利点を活かして
皆さんからの相談、依頼、要望にきめ細かく対応したいと思っています
こんなこと聞いてもいいのかなと思われるようなことでもどうか気軽に声をかけてみてください
小さな事務所だからできる懇切な対応をお約束します
まずはメール等で気軽にご相談ください
「社労士オフィスきょうと北山」は
「敷居の低い街かどの社労士事務所」を目指します
社労士オフィスきょうと北山
事務所所在地
606-0954
京都市左京区松ヶ崎壱町田町4-1
きんこん館218号
PHONE
090-5888-2929
FAX
075-721-6177
naitomy@gmail.com
Web
https://www.kyo-kitayama.com
HOW TO CONTACT
ご相談いただく方法
▸当事務所にご相談をご希望される方は、ホームページ内の「お問い合わせ」のフォームにお名前等必要事項を記載のうえ送信いただくか、またはFAXで同じようにお名前、連絡先、質問項目等を記載のうえ送信してください
FAX:075-721-6177
▸当事務所から折り返しご連絡をさせていただきます
▸ご連絡は、メール、電話を基本とします。ご面談は、当面の間、時間指定制で行いますので、あらかじめ、メール等で面談時間を決めさせていただきます
▸当事務所は、個人情報を安全かつ適正に取り扱う事務所として、全国社会保険労務士会連合会からSRPⅡ認証を取得しています
認証番号:1602275
安心してご相談ください
![SPRⅡ認証ロゴマーク・R05.03.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3c5a7d_d43129a98da14b5ea27edcf0b5b125c7~mv2.jpg/v1/fill/w_107,h_107,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/SPR%E2%85%A1%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BBR05_03.jpg)